[TYPO3-UG Japan] TYPO3への移行について

Hidefumi OKUMURA okumura at typo3.jp
Thu Nov 5 02:58:19 CET 2009


大矢 様

お世話になっております。TYPO3 UsersGroup JAPAN の奥村です。

> 既存のホームページがなく新しいサイトを構築するというのは
> 現在では非常に稀なケースで、既存のサイトをTYPO3でリニューアル
> と言うのが大半だと思うのですが、その際(移行時)の一般的な手順みたいなの
> がまとめられていればありがたいのですが、そのような情報はないのでしょうか?
> 旧の静的なHTMLファイルは、staticフォルダに移動した方がいい(?)とか。

なるほど、わかりました。一般的な手順については、ないと思っていただいても
良いと思います。たぶん、それぞれ TYPO3 で構築される企業では、あると思い
ますが、その部分はノウハウとしてあまり公開されていないのが現状になります。

ただ、公開されているドキュメントの中で、
”モダンテンプレート構築のチュートリアル:Modern Template Building, Part 1
(MTB/1)”では、
http://www.typo3.jp/documentation/modern-template-building-tutor/document/3/detail.html

fileadmin/template のように、いつのフォルダの階層にそのサイト全体のデー
タを入れることが慣習になっていると思います。

> 具体的にやりたいことは、
> ○新旧ページでのヘッダ、フッタ等のデザインの共有
> ○新旧ページでのナビゲーション用メニューツリーの共有

う〜む、ちょっとやっかいですね。XSLT のパーサーは、お使いのサーバ環境に
よって利用が制限される場合がございます。
私だったら、TemplaVolia か autoparser を使って、HTML ページテンプレート
を作成します。XML データに関しては、kickstater を用いて XPATH で指定して
出力するページコンテンツのエクステンションを作成します。最初に制作に負担
がかかりますが、使い慣れていないエクステンションを使って不具合と向き合う
よりかは良いかと考えます。

> ○TYPO3のコンテンツ化の合理的な方法

ノウハウの部分ですね。なかなか情報がでてこないかもしれませんね。ちょっと
時間のあるときに調べてみます。

>> http://www.typo3.jp/
> 
> ありがとうございます。活用させていただいております。
> このメーリングリストはあまり質問が投稿されていないようで
> こちらで質問可能かどうか不安でしたが、
> このような投稿も可能と言うことでよろしいでしょうか。

ご活用いただきありがとうございます。
ちょっと長文になって申し訳ないのですが、関西近隣にお住まいでしたら、ぜひ
ご来場いただければと思います。

*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*

  関西オープンソース2009

"オープンソースならびに、コミュニティが元気に交流できる場を関西でも作ろ
う”という目的のイベントが下記の日程で開催されます。ご興味のある方は、ぜ
ひお立ち寄りください。

日時:   2009年11月6日(金) 13:00〜18:00
         2009年11月7日(土) 10:00〜18:00
会場:   大阪南港ATC ITM棟 6F マーレギャラリー(受付・展示会場)
入場料: 無料
主催:   関西オープンフォーラム

TYPO3 UsersGroup JAPAN では、関西オープンソース2009 で展示と講演を開催い
たします。展示は、両日とも展示いたしておりますので、お立ち寄りください。
また、今回の講演では、実際に TYPO3 を導入をしていただいております。株式
会社堀場製作所 三木 様による TYPO3 の利用事例についてお話をしていただけ
ます。講演に関しては、6日の1日だけになっております。TYPO3 のユーザ企業
のお話を聞けるチャンスです。たくさんのご来場をお待ちしております。

講演日時: 11月6日 15:00〜15:50
会場: 大阪南港ATC ITM棟 9F セミナー3

*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*----*

以上、よろしくお願いいたします。
---
TYPO3 UsersGroup JAPAN
Hidefumi OKUMURA



More information about the TYPO3-UG-Japan mailing list