[TYPO3-UG Japan] TYPO3への移行について

Toshiyuki Toda toda at mobeta.net
Mon Nov 2 14:55:16 CET 2009


Hi! list

引用の英文を翻訳すると以下のような意味になると思います。
つまり、もともと静的なHTMLファイルで構成されているサイトにTYPO3によるコ
ンテンツを共存させながら徐々にTYPO3に移行していくことも可能である旨を説
明していると思います(URLがダブってなければ当たり前ですが)。
あなたが具体的にどのようなことをしたいのかわかりませんが、
例えば、静的なhtmlをTYPO3のコンテントエレメントとして取り込みたいのであ
れば、"tgr_statichtml"というエクステンションがあります。
これを使えば、既存の静的htmlファイルから特定の部分をコンテントエレメント
として切り出して、TYPO3のテンプレートにはめ込むことができます。
そうすれば、既存のHTMLを生かしつつデザインだけ変更することができるかもし
れません。ほかにも、Word文書をxml出力して取り込むエクステンションなども
あり(私自身は使ったことがありませんが)、RTEから入力する以外にもいろいろ
な入稿方法を実現するエクステンションがあります。


-- 以下 訳文 --
移行段階

TYPO3は静的HTMLファイルと共存できるので、静的なサイトから動的なサイトへ
と段階的に移行することが可能です。
もし、特定のセクションを静的のままにしておきたいのなら、完全に移行してし
まう必要はありません。
TYPO3は、秩序立った静的ファイル内のコンテントの一部分として動作するよう
に設定することさえ可能です。
-- 以上 訳文 --



大矢@KCN さんは書きました:
> はじめまして。大矢と申します。
> 自社サイトのTYPO3移行を検討中です。
> よろしくお願いいたします。
> 
> 
> TYPO3のことを調べた際、下記の文章があちこちに全く同じ表現で掲載されてい
> たため、安心しきっておりましたが、実際に導入しようとした際、具体的な方法
> が見当たらず困っております。
> 
> Migration in stages
> Because TYPO3 can coexist with static HTML-files you can settle for a
> gradual conversion from static to a dynamic site. You don't have to
> complete such a migration if you prefer certain sections being static.
> TYPO3 can even be configured to work with portions of content inside the
> static files in a controlled manner.
> 
> これは単に、静的なHTMLで作成されているサイトにTYPO3をインストールして
> 新しいページはTYPO3で作成、互いに行き来できるようリンクを貼る、
> という程度のものなのでしょうか?
> (お知らせやフォーラム等動的コンテンツのみTYPO3で構築等)
> 
> それとも私が見落としているTYPO3特有の機能を指しているのでしょうか?
> 
> より適切な質問先、あるいは情報源だけでも結構ですので
> よろしくお願いいたします。
> 
> 


More information about the TYPO3-UG-Japan mailing list